林業求人・求職情報広場

森林の仕事

森林をつくる作業

林業従事者として一人前になるのに3〜5年、でも、突き詰めれば奥の深い、自分の植えた木とともに生長していく生涯をかけた仕事。そして森林は数十年をかけて、大きく生長していきます。

  • 地拵え

    地拵えじごしらえ

    立木を伐採した跡地の雑草や枯れ枝等を、一定の間隔に積み上げ、新たな苗木を植えられる状態に整理します。

  • 植林

    植林しょくりん

    苗木の根が成長し始める春先に行います。又、近年、コンテナ苗も普及し始めています。

  • 下刈り

    下刈りしたがり

    植林した苗木の成長を妨げる草やつるを、刈払機等を使って切っていく作業で、草がよく生長する暑い夏に行う大変な作業です。植林から5~7年間は年に1~2回行います。

  • 除伐

    除伐じょばつ

    健全に生育しそうにない立木や不用木を取り除く作業です。

  • 間伐

    間伐かんばつ

    過当競争で暗く不健全な林を明るい健康な林にするため、生長した木を適度に間引いていく大切な作業です。利用できる大きさに達したものは間伐材として収穫します。間伐は繰り返し行う必要があります。

  • 主伐

    主伐しゅばつ

    数十年かけて育てられ伐採時期を迎えた木を伐採します。一定区間にある木を全て伐採する皆伐のほか、部分的に伐採し、跡地に苗木を植え、樹木の世代交代を図りながら収穫していく方法があります。

林業事業体の1日

  • 朝礼

    朝礼

    作業場の注意、各班毎の作業内容の周知、労働災害防止の徹底

  • 山土場に到着

    山土場に到着

    作業準備、道具等の点検整備

  • 作業現場での作業打ち合わせ

    作業現場での作業打ち合わせ

  • 作業状況など

    作業状況など(作業は班別に分かれて行います。)

    チェンソーを使っての立木の伐倒

  • 間伐

    伐倒した木の枝払い、玉切り(一定の長さに切ること)

  • プロセッサでの造材(枝払い、玉切り等)

    プロセッサでの造材(枝払い、玉切り等)

  • グラップル付きバックホウで集材

    グラップル付きバックホウで集材

  • フォワーダへの積込

    フォワーダへの積込

  • 昼食、つかの間の安らぎ

    昼食、つかの間の安らぎ

  • 作業中、チェンソーの目立て

    作業中、チェンソーの目立て

  • 玉掛けワイヤの編み込み

    玉掛けワイヤの編み込み

  • 道具の手入れ

    作業終了後

    道具の手入れ

  • 作業日報の作成、終礼

    作業日報の作成、終礼

※このページは、株式会社いぶきの皆さんにご協力いただきました。

その他いろいろな
林業作業の一例

  • 刈払い

    刈払い

    伐採準備のための下層木等の刈払い

  • 選木

    選木

    伐採する木を選んで印をつけておく

  • 作業道の開設

    作業道の開設

  • ハーベスタによる立木の伐採

    ハーベスタによる立木の伐採

  • 伐倒木の集材

    伐倒木の集材

    グラップル付きバックホウによる伐倒木の集材

  • 積込

    積込

    グラップル付きバックホウによるフォワーダへの積込

  • 架線の索張り準備

    架線の索張り準備

  • フォワーダへの積込

    架線集材

  • トラックへの積み込み、搬送

    トラックへの積み込み、搬送

愛媛の森林で
働いてみたくなったら・・・

担い手不足・高齢化の進む林業の現場に、あなたのやる気と若い力を!

  • 相談

    01相談(情報を集める)

    愛媛の森林で働くために仕事や生活のことなど、いろいろ聞きたい、相談したい。そこで、林業労働力確保支援センターに相談したり、県内や東京や大阪などで開催される『森林の仕事ガイダンス』へ参加。仕事内容や研修の案内まで、林業に詳しいアドバイザーがお応えします。
    (県内外でのガイダンスの開催については、当ホームページや「緑の雇用ウェブサイト」などで公表されます。)

    • 相談
    • 相談
    • 相談

    森林の仕事ガイダンス(令和2年度開催状況)

  • 研修

    02研修(体験してみる)

    林業技術者育成のために県では各種研修が行われています。研修では、林業での基本的な知識の学習と一部の資格取得講習、労働安全講習及び実地の林業体験を行ってもらいます。
    (愛媛県林業研究センターホームページ参照)

    • 研修
    • 研修
    • 研修
    • 研修

    就業研修受講状況(林業研究センター)

  • 採用

    03採用(働いてみる)

    本格的に森林の仕事に就きたいという人は、森林組合や林業会社などの事業体から求人があれば、林業労働力確保支援センターから紹介も行います。森林組合などの事業体に採用されると、「緑の研修生」として実際の業務に携わりながら、林業就業に必要な技術・技能・資格を修得するための研修を受けることもできます。

    • 採用
    • 採用
    • 採用
    • 採用

    林業事業体に採用(森林の仕事に従事)

  • 就業

    04就業(林業に挑戦してみる)

    緑の研修生や県が実施する長期研修を経た後、林業作業士(フォレストワーカー)や愛媛県林業技能技士等として、森林組合などの林業事業体で本格的に、地域に定着した林業に従事します。
    また、建設業など異業種から林業に参入した事業体や作業者のための技術指導なども受けることができます。
    (詳しくは当支援センターにご相談ください)

    • 就業
    • 就業
    • 就業
    • 就業

    それぞれの現場で活躍が期待されている

愛媛の森林は、
10年後、100年後を語られる人を待っています。

森林の仕事・動画で観てみよう!

  • 求職希望・林業の仕事を探している方
  • 求人希望・林業の人材をお探しの業者